免許取得しました♪ ライティングテストは先週の水曜日に急遽受けに行くことに。遅くとも3時ぐらいまでに行けば予約しなくてもテストが受けられるみたいで。この日はカルロスが早く帰って来たから急いで行きました☆
ペンサコーラは田舎町なのでDMVがなくTax Collectorが免許関係を取り扱います。何か所かあるんだけど、予約なしでテストが受けられる場所は1か所しかないのでそこまで。
持ち物はコチラ↓
●日本の免許
●パスポート
●国際免許
●ソーシャルセキュリティーナンバー
●住んでる場所の住所が書いてある手紙(銀行とSSNの封筒を持参)
●費用($54ぐらいだったかな)
写真を撮って書類を確認して説明後にパソコンがあるところまで連れていかれてテストを。普通に部屋の端にパソコンが何台かあってそこで受けるんだけど、普通に人通るし、横で受けてた人はスペイン語の音声を聞いてやってるし最初集中できなかったよね。笑
50問中、40問出来ればテスト終了。11問間違えた時点で即終了。検索して出てきた練習問題をやって行ったけど、なんと、全然違うやん!基本的なところは一緒なんだけど問題文とか全然違くて7問も間違えたよね。でも受かったから問題なし!www
終わったら、受付に終わったことを伝えて呼ばれるまで待ってそしたら仮免(learners permit)を発行されたよん。実技は予約を取らないといけないので後日ということで。
そして今日、ドライビングテストを受けました~!ちょっと早めに行って建物の周りを探索。住宅地的な感じで安全そうなんだけど、どこを運転するかわからないのでとりあえずめっちゃ緊張。
今日の持ち物は
●learners permit
●テストを受ける車
●車の登録書
●車の保険証明書
●費用($7ぐらい)
今日の天気予報が雨なのは知ってたけど、あんまりふってないから大丈夫かと思いきや、私がテストやるときにかなりのどしゃ降り、、、しかも雨の中で運転したことないのに、、、笑
最初に敷地内でパーキング、バックアップ、3ポイントターンしてから敷地内を出て左折右折の何回かやって終わり。あっと言う間で日本とは大違い。終わり次第すぐ結果を教えてくれて何点か気を付ける点を言われて、免許発行するから待合所で待っててと言われて、試験管に思わず私受かったのか聞いちゃったよね。笑 そしたらマイナスポイント加えようかって。笑 いやいやそれはやめてください。笑
こんなんで取れちゃうから事故が起こりまくりなんだよな。もう4、5回は目撃してると思う、、、何が怖いって、私が事故を起こさなくても誰かが起こしたのに巻き込まれることだよね。どんなに自分が気を付けてもどうしようもない。こんなけ車社会なんだからちゃんとしてほしいもんだ。でも必要すぎるからハードル高くすると無免許の人が増えたりするのかな。safe driveで何かあったらすぐ対応できるようになりたい。
もともと車にほぼ乗る機会がなかったし、一生免許は取らないっておもってた(アメリカに住みたいって言ってた割には運転のことはそっちのけ)から私的には本当に良かった!!アメリカに来てからまだ一ヶ月ちょいで免許が取れて自分でも満足w
それでは☆