ここにきて、お肉の塊とか厚めのステーキを冷凍して自分で薄くスライスするという方法を始めたよ。アメリカ生活そろそろ1年でようやく身につけたワザ笑
薄切りの肉ってなんでアメリカにないんだろうね?料理のレパートリー広がるのに。本当に不思議。
薄切りの牛肉でなすとズッキーニのオイスターソース炒め(オイスターソースは手元にないのでカツソースっての利用)、ダシダ牛肉、玉ねぎで作るソコギスープ(韓国のスープ)、あとじゃがいも、玉ねぎ、牛肉のこの下の料理。
クロックポットにじゃがいも、玉ねぎ、肉、シーズニング、チキンブロス、チェダーチーズを入れてスイッチを入れるだけのめちゃ簡単料理。どんな味になるのか想像がつかなかったけど、これ本当に美味しい!!クロックポットを持っている人はぜひ作っていただきたい\(^o^)/
レシピには牛ひき肉を使っているけど、私はスライスした肉の最後の方は小さい塊を適当に小さく切って使用。これが正解だと思った!お肉のいい味でてたし♬
今年になって少々ベジタリアンライフは休憩中なので食べたい時にお肉を食べてるよ。
昨日カルロスのお弁当にシリコンカップを使ったらみんなに馬鹿にされたんだって。笑
そもそも毎日お弁当を持ってくる人なんていないらしくて。毎日買うなんてお金かかるよ。5〜10ドルを毎日お昼に使うなんて結構かかるよねぇ。それに栄養偏るし!サブウェイ、パンダエクスプレス、タコベル、A&W、ピザっていうチョイスを毎日食べてたら太るよね確実に。
毎日用意している私えらいと思いつつ、仕事してないならこれぐらいやって当然とも思ってる。用意って言ってもほとんど夜ご飯をお弁当箱に入れるだけ😅だから入れられるレシピを考えるのだ。
それにしても去年のブラックフライデーで買った10ドルのクロックポットがかなり使えて満足✌コーヒーのフレンチプレスのポットも毎日使っているからこれも買って正解。
ブラックフライデーの生地はこちら↓
今日はこの辺で☆